福岡県久留米市北野町は有数の小松菜の産地。

そんな北野町で、動物性堆肥や化学肥料を一切使わない土づくりと「ヴィーガンの方が安心して味わえる、美味しい野菜」にこだわり続けているのが「株式会社ならはら菜園」さんです。

出会ったのは、昨年2020年の春ごろ。BtoB営業用のリーフレットが無いのでリーフレット をカタチにしたいという相談が始まりでした。

単にリーフレットの相談だったのに・・ならはら菜園さんの高い志とこだわり、そして「こんなに茎が美味しい野菜があったのか!」と一口食べると忘れられない野菜たちに心を打たれ、

何より美しくも美味しいビーツに心を奪われてしまったのです。

リーフレットとかよりも、ならはら菜園さんそのもののブランディングをしたらもっと野菜は売れる!と思わず熱くなり、収穫量の多い小松菜も美味しいのだけど、こんなに美味しいビーツは日本では珍しいから表に出したらそれがきっかけになるだろうと考えました。そう、ともかくどこに軸を立てるかでコトは動く。

「ビーツを尖らせましょう!」と私がビーツ!ビーツ!というものだから、楢原社長も奥様も驚かれたのを今でも覚えています。

印象的だったのは、写真撮影の時。ならはら菜園さんの野菜の美味しさは根っこの力強さにあるので、どうしても根っこを見せたくて、宙に野菜たちを浮かせようと試行錯誤。その時の野菜たちがとても輝いていて、私は「ああ・・この子たちは愛されている。これから人を引いてくるわね」と感じたものです。

今年に入り、「ビーツが在庫切れの状態が続いている」「あの時ビーツと尖らせましょうと言われた意味が分かった」という声をいただき、私も関わってこんなに嬉しいことはないと噛み締めています。

ブランディングに関わって成功する企業さんは、もともとポテンシャルが高く、その部分に気づいていないだけだと思います。私たちは、それを気づかせて伝わるカタチに変える「最初の一巻き」の会社だとつくづく思うのです。

小松菜も春菊もそのまま食べて美味しい。

でもその努力は、今までの長い長い試行錯誤があったからゆえのもの。

「人も野菜も根っこで決まる」というキャッチコピーは、ならはら菜園さんにふさわしい言葉。

ぜひ、皆さんにも出会って欲しい野菜たちです。


ORDINAREでサポートした内容は・・

1 ロゴ、キャッチコピー

2 写真撮影、レシピ作成

3 リーフレット制作

4 ホームページ制作  

  https://naraharafarm.com



最後にならはら菜園さんのリーフレットをご紹介。カタログ風に仕上げました。A3サイズの二つ折り。挟み込み有りで8面構成です。ターゲットはバイヤーさん向けなので収穫時期カレンダーも入れています。